Neil Young:【Tonight's The Night】その3 [Neil Young]
Neil Youngの英国オリジナル盤もとうとう・・・その3、、、です。
今回は1975年発表の【Tonight's The Night】(邦題:今宵その夜)です。
このアルバムの好みは分かれますがクレイジー・ホースとのアット・ホームなセッションが創り出した名盤と思います。私はこのアルバム数あるニールのアルバムの中でも試聴する場所、シーンが大切なアルバムだと思います。それだけ楽曲は暗く・重い空気を醸し出すアルバムで雰囲気が漂うアルバムです。
ニールがドラッグのオーヴァードーズで死んだミュージシャンの友人らに捧げられているため、全体に暗く重い沈痛な空気に満たされた作品が深々と伝わるそういったアルバムです。私はこの時期のニールらしい暗く・重い空気で聴くこのアルバムが一番しっくりしますね。
ジャケットはダブルジャケットでテクスチャー(ザラザラ紙)で全てモノクロです。

裏ジャケット、

内右側。

内左側。

付属の専用インナースリーブ。


英国オリジナル盤は【REPRISE K54040】となります。
レーベルもレギュラータイプのイエロータイプです。

Neil Youngの名盤を上げれば勿論前回の2枚【Aftre The Gold Rush】、【Harvest】となるわけでしょうがこのアルバムも私は傑作だと思います。楽曲の選曲が素晴らしいです。
今回は1975年発表の【Tonight's The Night】(邦題:今宵その夜)です。

ニールがドラッグのオーヴァードーズで死んだミュージシャンの友人らに捧げられているため、全体に暗く重い沈痛な空気に満たされた作品が深々と伝わるそういったアルバムです。私はこの時期のニールらしい暗く・重い空気で聴くこのアルバムが一番しっくりしますね。
ジャケットはダブルジャケットでテクスチャー(ザラザラ紙)で全てモノクロです。

裏ジャケット、

内右側。

内左側。

付属の専用インナースリーブ。


英国オリジナル盤は【REPRISE K54040】となります。
レーベルもレギュラータイプのイエロータイプです。

Neil Youngの名盤を上げれば勿論前回の2枚【Aftre The Gold Rush】、【Harvest】となるわけでしょうがこのアルバムも私は傑作だと思います。楽曲の選曲が素晴らしいです。
コメント 0